この記事の所要時間: 約 2分54秒
今週の記事[2017年2月6日-2月10日]
UXとマーケティングとお客さま:メールマガジンより
1月30日に開催をしたホームページ活用勉強会
新年だから設計しよう!コンテンツマーケティングのための
「UXの中のカスタマージャーニーマップ」
UXをWebマーケティングの切り口でお伝えしました。
ここでも話題なのがユーザ。
つまりはお客さま
お客さまのことって本当にわかりません。
わかっているつもりでも実は貴方自信の決めつけだったり
自己軸ですね。
いろんな手法があります。
- ペルソナの設定
- コンセプトダイアグラム
- カスタマージャーニーマップ
- UX
結局は仮説でにしか過ぎません。
ある程度 DMPなどによるビックデータでお客さま像を見ることができます。
でもこれは結果論からのデータです。
次のアナリストは処方箋を…と清水誠さんがおっしゃっています。
いづれかはそれができる日が来るでしょう。
ただしリッチなデータを扱える企業だけです。
今必要なのは、データが少ないなかで「何故だろう」と考える
そしてその考えを共有できる個性的な仲間を持つことです。
予告ですが、このUXについてUXrecipeを使ったワークショップを開催します。
4月のWebAnalyst向けの分科会で。
おすすめ記事:メールマガジンより
- Googleからの緊急投稿「日本語検索の品質向上にむけて」bit.ly/2kodEg6
- WebマーケティングにもそろそろUXかなーというセミナーを開催しました bit.ly/2kXsVHX
- 財務諸表が読めるデザイナー「ビジネスデザイナー」とは何者か?bit.ly/2kjsS66
- 知られざるヤフーのデータ分析 – クリック数4倍、顧客単価を高めるヤフーの切り札「質拡張学習」とは nkbp.jp/2kT2XWa
- わずか1年半で800万訪問! オウンドメディアの「あるある」を解決した「BBQ GO!」3つの成功の秘訣 bit.ly/2kR0qM6
※メールマガジンはハマ企画主催のセミナーにご参加いただいた方とホワイトペーパーダウンロード頂いた皆さまへお届けしています。