今週の記事[2016年11月21日-11月25日]
Webマーケティングはマーケティングではない?
Webマーケティング3つの特徴:初心者向け
独学合格!初級ウェブ解析士講座を受けずに合格するためには
Webマーケティングの力を身につけるためには
もう、解析レポート作成だけがアナリストやweb解析の仕事ではない:メールマガジンより
《ペライチサイトの有効性と特別サービスのご案内》
Webサイトと事業が直結しない企業さん
昔であれば、それでもコーポレートサイトとしてサイト構築をしました。
現在、インターネットであらゆるメディアが利用でき。
3メディアというメディア別の対応で効率的に成果を出すことができるようになりました。
あらゆるメディアのおかげて、コーポレートサイトを見直す必要があります。
弊社はホームページ制作会社(あえてWebサイト構築とはなのりません)ですが、制作がゴールではなく、ましてや全ての起業された方に新規のホームページ制作の提案はしません
またおすすめしません。
起業された方にとって大切なのは経営を安定させることです。
安定要素は様々、資金繰りであったり、取引先との調整であったり、顧客の獲得
少人数またはおひとりですすめている時に
「ホームページの原稿ください!」とは言えません。
私はペライチを開発しているホットスタートアップの役員とスタートアップの時から仲良くさせていただいております。
それは彼らの考えと私の考えが全く同じだからです。
私は次のように提案しています。
「まずはペライチで簡単なWebサイトを作って営業ツールにしてください」
Webサイトを制作するだけではなく運営する負荷をなくしたいからです。
※Webマーケティングはアクセス解析塾または私のセミナーに来ていただきアドバイス程度にとどめています
こんな考え方から、毎年1回はペライチのご紹介をセミナーでしています。
今年は11月のホームページ勉強会でご紹介をすることになりました。
おすすめ記事:メールマガジンより
- コスト感覚のない奴が多すぎる
bit.ly/2fyiA1Q - スマホがファースト・スクリーンになることの責務は重い
bit.ly/2fvObkL - 超多忙なCEOが年間100冊読破する読書術
bit.ly/2fsgoc7 - ビッグワードでやたらと検索上位にいるのでSEOの解説しよう
bit.ly/2fUEryU - もう、解析レポート作成だけがアナリストやweb解析の仕事ではない
bit.ly/2fQ8JCM
※メールマガジンはハマ企画主催のセミナーにご参加いただいた方とホワイトペーパーダウンロード頂いた皆さまへお届けしています。