目次
2014年8月の 上級ウェブ解析士 アップデートセミナー は天野さん
ハマ企画主催 ウェブ解析横浜 勉強会の2014年9月は 上級ウェブ解析士 の株式会社 VMD JAPAN 代表取締役 天野進一さんによるセミナーでした。
中小企業専門にWeb解析で成果についての共有です。
なんと!当日は天野さんのクライアントさんに参加いただき成果とウェブ解析士についてお話をしていただきました。
ウェブ解析士は衆知を集めるべき
衆知とは
しゅう‐ち 【衆知/衆×智】
多くの人々の知恵。衆人の知恵。「―を集める」
ウェブ解析士を取得して実感したこと、良かったと思うこと、実際の事例などを 上級ウェブ解析士 の知恵を集めることが力となります。
衆知を集めることは色んな事に気づく!ということです。
上級ウェブ解析士 を取得して確実に変わった成果に対する意識
天野さんは 上級ウェブ解析士 を取得して確実に変わったことがあります。
- クライアントの事業成果をより意識するようになる
- 改善ポイントが分かるようになってきた
- 色々な事に気づくようになった
- 中小企業の集まりでの発言で説得性が増した
- 定例会がやりやすくなった
- より具体的な話が出来るようになった
- レポートの説得力が出てきた
- 上級ウェブ解析士で勉強した事をアナログな部分でも応用出来るようになった
私も同じ経験があります、ウェブ解析士を取得すると体系的なカリキュラムが実践でそのまま写しのように活用できます。
写した内容をそのシーンに合わせて化学反応をしてゆけばよいのです。
天野さんはまさにそれを毎月実践しています。
「中小企業の社長さんはウェブ解析士の存在を知っている人が少ない」なら…
中小企業の社長さんはウェブ解析士の存在を知っている人が少ないなら、実践と成果あるのみです!
「どんな会社でどこを目指しているのか、経営理念・経営ビジョンを理解する」つまり目標が明確な中小企業に対して、
Web解析を中心とした行動を実践し成果を出し続けています。
※諸事情により内容はボカしています。
成果を出し続けるということは、ウェブ解析士が集まって、つまり衆知を集めること
ウェブ解析士を取得した皆さんはそれぞれ得意分野があります。
日本の99.7%が中小企業です、そんなスモールビジネスへインパクトを与え化学反応から成果を出し続けるならば、
我々ウェブ解析士が集まって、つまり「衆知を集めて色んな事に気づく!」ことです。
天野さんありがとうございました!
上級ウェブ解析士 によるセミナーは毎月開催
ウィシダスでつながる受講生の皆さまへは資格取得後も ウェブ解析士 の資格を有効に活用すべく、
実際の業務とウェブ解析士を融合した勉強会やセミナーを毎月開催しています。
この勉強会の講師は 田中友尋の 上級ウェブ解析士認定講座 を受講しウェブ解析横浜に参加している皆さんが中心ですすめています。
ウェブ解析を実践的に、事業成果に、そして日本を元気に。
ウェブ解析横浜 参加についてはお問合せください。