目次
戦略と戦術が明確になるWebマーケティング講座
戦術と戦術が明確になったのが2014年頃から、2016年はさらに明確になります。
ワークショップ中心だった2015年上級ウェブ解析士認定講座から講座形式をさらに強化。
激しく変化し続けるWebマーケティング業界の中でカリキュラム化された唯一の講座になりました。
ビジネスデザインできる力をつける上級ウェブ解析士認定講座Day1
2015年は日本のマーケティングオートメーション元年でした。
マーケティングオートメーションは自動の魔法の道具のように綺麗な言葉が世の中に拡散されました。
しかし、それはマーケティングが組織の中にある会社が実践できること。
上級ウェブ解析士認定講座Day1では組織にマーケティング力をつけるため「戦略」と「設計」に特化した講座です。
上級ウェブ解析士認定講座Day1のキーワード
- カスタマージャーニーマップ
- SWOT
- UX軸
- ミクロ解析
- 売上目標立案
- LTV
アウトプットから気づきを共有する上級ウェブ解析士認定講座Day2
設計と戦略を元にアウトプットをすすめます。
本来であればPDCAなど活動をすすめたうえでのアウトプットとなりますが、講座ではドライブ感を出すために
現状調査目線でアウトプットを学びます。
リアルのWebマーケティングを学ぶために、アウトプットからの気付きを戦術とします。
上級ウェブ解析士認定講座Day2は戦術に特化した講座です。
上級ウェブ解析士認定講座Day2のキーワード
- ウェブマーケティング計画書
- マクロ解析
- ミクロ解析
- ヒートマップ解析
GoogleアナリティクスのAPI連携で効率化を目指すレポート講座
上級ウェブ解析士認定講座の修了レポートをサポートするレポート講座が新設
Googleアナリティクスに慣れていない方向けの講座です。
GoogleアナリティクスAPI連携のツールが手に入る
これからはGoogleアナリティクスのレポートを組み合わせるだけではなく、
APIに接続し、他データ(他のツールまたはリアル)と合わせた分析が重要となります。
APIツールを手に入れることで複合的なデータ解析のスキルが身につきます。
レポートアウトプットに特化した講座です。
Webアナリストの免許は難易度があがる上級ウェブ解析士認定講座
2016年の上級ウェブ解析士認定講座は合格に向けての道のりがさらにハードになります。
知識だけの「お勉強のできる」Webアナリストではなく、気付きから行動を起こせる実践を目指すWebアナリストへ
上級ウェブ解析士認定講座はパワーアップ。
横浜でウェブ解析士認定講座を開催しているウィシダスでは、
実践のWebアナリスト(ウェブ解析)を行っている講師が皆さまに講座を伝えます。
また合格後のフォローとしてのコミュニティ「Web解析横浜」でもっと先を目指しましょう。