この記事の所要時間: 約 2分8秒
目次
ウェブ制作会社さんウェブデザイナーさん向けにウェブ解析を伝えるセミナー開催
ウェブサイト制作会社さんやウェブデザイナーさんは次のようなことで困ったことはありませんか?
- ウェブサイトを制作する時、デザインの根拠をどのように伝えるのか
- ウェブサイトの必要性を伝える時、クライアントにどのように伝えるのか
私は1994年からウェブ業界にいます、2000年にホームページ制作会社として起業をいたしました。
つまりウェブサイト制作会社さんやウェブデザイナーさんとクライアントさんがどのようにスムーズにお話をすすめるのかを知っています。
ウェブデザインに必要なのは数字で伝えること
赤?青?色は好みによって変わります、しかし数字は真実に近い共通言語です。
ウェブ解析を学べば、数字で伝えることができます。
- この色でバナーをつくると30%とクリックしてもらえます。
- AとBのサイトを比較するとAサイトの方が沢山の人に見てもらえます。
こんな感じで数字で伝える方法を理解するのがウェブ解析です。
数字を知るためにはどうしたらいいのか?
数字を知るためにはウェブ解析、ここまではご理解いただけるかと思います。
ではその数字を知るためにはどうしたらいいのか…
一般的なのはGoogleアナリティクスです。
でもGoogleアナリティクス以外の方法もあります。
- サーバーにあるログファイルを分析する方法
- 見た場所を体温計のように分析する方法
私はGAIQの資格者でもありますが、長い経験からGoogleアナリティクスだけに頼らない方法を知っています。
ウェブ解析にはウェブ解析士という資格があります、でも資格は…
ウィシダスではウェブ解析士認定講座に関する情報を掲載しています。
そして私はウェブ解析士を教えることができるウェブ解析士マスターです。
でも、ウェブ解析士認定講座を受けなくてもウェブ解析を学ぶ方法をお伝えすることができます。
方法1 ウェブ解析士 無料セミナー
無料のウェブ解析士 体験講座をご用意しています。
方法2 Web解析勉強会
Web解析勉強会を毎月開催しています。(1,000円)
方法3 オンライン勉強会
オンラインWeb解析勉強会を開催しています(要問合せ)
ウェブ制作会社さんウェブデザイナーさんにいきなり数字を使いこなすことはとても大変です。
まずは、ウェブ解析を勉強する方法で体験をしてみてください。