目次
株式会社ジェイ・キャストの古谷由宇さんの上級ウェブ解析士 アップデートセミナー
お詫び:実数字や事例が多すぎてあまり細かいことがここではお伝えできません
ハマ企画主催 ウェブ解析横浜 勉強会の2015年2月は 上級ウェブ解析士 の株式会社ジェイ・キャストの古谷由宇さんによるセミナーでした。
ジェイ・キャストのインハウスでウェブ解析を行っている古谷さんのお話はかなりリアルであり、
セミナー現場にいないと知ることができない内容盛りだくさんでした。
日本のネットメディアの現状
日本のネットメディアの現状についてその種類と流れをご説明いただきました。
これはセミナー中でも概要にあたる部分です。
そして収益のモデルです。
こはは皆さんご存知の通り広告です。(数値は非公開)
キュレーションメディアも一覧表を交えながら説明。
メディアからくるトレンドキーワード
ネットメディアからくるトレンドキーワードとして次の3点をご説明いただきました。
- ネイティブ
- インバウンド
- 動画
ここもかなりリアルな内容と数字のため非公開です、ごめんなさい。
ネットメディアを運営するインハウスウェブ解析士としての今後は
現在古谷さんが担当されている項目は次のとおりです。
- 企画タイアップページの分析
- タグマネージャーの導入
- タグマネージャーの運用サポート
- PV、訪問者数の月次報告
ネットメディア動向を考えた場合ブランディングに適した広告手法として位置づけ、コンテンツを愛してくれるファンがどこに惹かれているのかを理解し、最適化する必要があります。(記事の切り口、質、ジャンル…)
またクロスデバイスにも注力し、さらにあらゆるシーンのファン層と増やすため
PVやセッション数によせた解析となっている現在から今後はファンを個客と位置づけウェブ解析の手法を変化させていくこと。だそうです。
上級ウェブ解析士 によるセミナーは毎月開催
ウィシダスでつながる受講生の皆さまへは資格取得後も ウェブ解析士 の資格を有効に活用すべく、
実際の業務とウェブ解析士を融合した勉強会やセミナーを毎月開催しています。
この勉強会の講師は 田中友尋の 上級ウェブ解析士認定講座 を受講しウェブ解析横浜に参加している皆さんが中心ですすめています。
ウェブ解析を実践的に、事業成果に、そして日本を元気に。
ウェブ解析横浜 参加についてはお問合せください。