この記事の所要時間: 約 1分51秒
目次
初級ウェブ解析士 認定レポートとは
初級ウェブ解析士 になる場合、検定試験合格後、1ヶ月以内に認定のためのレポート制作が義務付けられました。
認定レポートはGoogleアナリティクスを使う
一般的なアクセス解析ツールGoogleアナリティクス。
このツールを使いながら予め用意されたExcelへ数値(指標やディメンション)などの記入と、分析を結果を記入します。
とは言えどもGoogleアナリティクスがわからない受講生もいるわけです。
長くて短い1ヶ月の提出期限
初級ウェブ解析士 に合格するための受験勉強で疲れてしまい、その後の認定に必要なレポート。
やらなければいけないと理解はしていてもついつい先延ばし、長くて短い1ヶ月。
気がつけば1ヶ月。
もし、1ヶ月が経過して提出しない場合は不合格と同等、認定を受けられなくなるばかりではなく上級ウェブ解析士認定講座も受講できません(私の講座ではリマインダメールを数回案内します)
合格したのならすぐ着手という発想から、ワークショップを無料で開催
そこで田中友尋が講師をつとめるウィシダスでは、合格が確定したその日にワークショップを開催することにしました。(2015年6月より実行)
その場で、Googleアナリティクスを閲覧し、指標を写していただき、分析のワークショップを実行します。
独学ではないためGoogleアナリティクスの基本をも同時解説。
ある意味Googleアナリティクスの無料セミナーを受けられるわけです。
横浜開催 初級ウェブ解析士認定講座ではレポートも一緒に完成させます
毎月第二土曜日開催(原則)の 初級ウェブ解析士 認定講座を開講している、ウィシダスでは、これで合格までにフルサポート宣言となりました。
- 受講前に学習ポイントのステップメール
- 初級ウェブ解析士認定講座にGoogleアナリティクスセミナー「トリセツ」を追加
- 検定試験と同日に認定レポートのワークショップ
時間の流れは早いです。検定試験合格後1ヶ月以内に認定のためのレポート制作を即日完成させ、
上級ウェブ解析士を狙いましょう。