2016年12月は改定前月につき、ホワイトペーパーの公開を12月中頃を予定としています。
目次
ウェブ解析士を知るための無料資料配布
このホワイトペーパー第四弾はまだウェブ解析士を受講されていない方向けのホワイトペーパーとなります。すでにウェブ解析士を取得されている方はあまり参考にならないかもしれません。
ダウンロードするにはアンケートへの入力が必要となります。
アンケートへお答えいただく理由はホワイトペーパー更新のヒントをいただくためですご理解ください。
また配信されるメールマガジンはいつでも解約可能です。
- ウェブ解析士とは何?
- ウェブ解析士とはどんな資格?
そんな貴方のためのPDF資料(ホワイトペーパー)を不定期に無料配布しています。
トップページや該当ページをご覧いただくことで、ダウンロードのご案内をしています。
ホワイトペーパー第8弾(2016年10月号)の内容は?
ウェブ解析士についてご案内しているホワイトペーパーの第8弾は
初級ウェブ解析士と上級ウェブ解析士合格のポイントや講座の内容をお伝えしています
- 合格しなければ意味がないウェブ解析士認定講座
- 人の記憶力ってどうなの?
- 初級ウェブ解析士認定講座の内容を紹介!
ホワイトペーパー第4弾の内容は?
ウェブ解析士についてご案内しているホワイトペーパーの第4弾は
初級ウェブ解析士と上級ウェブ解析士について解説しています。
- 初級ウェブ解析士って?
- 初級ウェブ解析士はどんな人が受けるの?
- 上級ウェブ解析士はどんな内容?
ホワイトペーパー第1弾と第3弾までの内容は
第1弾から第3弾までは初級ウェブ解析士について解説をしています。
重要な学びのポイントと、力試しとして模試も2問題づつ掲載
ウェブ解析士を知るためのホワイトペーパーを閲覧するためには
- 該当ページよりご案内のポップアップ画面が表示されます
- ポップアップにメールアドレスを入力してください
- その後(今回より)数問程度のアンケートにご協力ください
- 最後にPDFのURLが表示されます
メールアドレスへメールマガジンをご案内いたします
登録頂いたメールアドレスへメールマガジンをご案内いたします。
- メールマガジンの内容
- 講座のご案内
- 特別セミナーのご案内
- おすすめサイト(ニュース)
- コラム
ウェブ解析士を知るための資料を何故無料配布するのか
ウェブ解析を知らない人、わからない人へ広く伝えたいからです。
私は横浜でウェブ解析士認定講座を週末に限り開催しています。
資料配布した方へ私の講座へ参加していただきたいということではなく、
講座や資格試験を受ける前のウェブ解析士というモノを知っていただきたい。
そんな思いから資料を無料配布することとしました。
ホワイトペーパー取得するためのページ(例)